私たちのサービス
OMSAの企業向けサービスは、それぞれの企業の課題に合わせてカスタマイズすることで高い効果をご提供できます。
コンサルティング
- 現状把握・課題抽出
- プログラム初期設計
- 実行プラン策定、研修企画
研修・人材育成
部門別、階層別研修・社内の専門人材育成・ワークショップなど
運用サポート
- 生産性の高い職場づくりに向けた施策の実行支援
- 経営層・人事・管理職のコンサルティング
- 社外相談窓口
私たちについて
OMSAとは
わたしたち「一般社団法人 職場のメンタルヘルス支援委員会
Occupational Mental health Support Association(OMSA)」は
「WELL-BEING」を高めることで職場のメンタルヘルスを向上し、
働きやすい職場環境を作り生産性を向上させることをミッションとして活動しています。
最新ニュース
- イベント
治療と仕事の両立支援 〜何が足りていないか?何が必要か?〜
本邦では、がん等の長期療養が必要な疾患は年々増加していますが、医療の進歩や国の取り組みによって治療をしながら働けるケースが増加しています。しかし、職場環境によっては、両立が難しく、退職を余儀なくされるケースが存在します。 […] - イベント
キャリアマンス2024「働くと生きるを考える」セミナー ポジティブ心理学を活用した充実したキャリアとライフスタイル
キャリアマンスとは「自律的なキャリア形成が日常となる社会を作る」すべてのキャリア支援職が所属団体・領域を超えて「自律的なキャリア形成」が当たり前となる社会の実現を目指して、社会課題に立ち向かいチェンジエージェントとしてキ […] - イベント
職場改善を進める!コミュニティ心理学的視点での外部EAPアプローチ(※終了しました)
近年、多くの企業が従業員のメンタルヘルス対策と職場環境改善に取り組む中で、外部EAP(従業員支援プログラム)の活用が進んでいます。特に、コミュニティ心理学の視点を取り入れることで、個人の支援だけでなく、職場全体の環境改善 […] - イベント
少ない従業員数でも実践できる体制づくりについての提言(健康経営)~行政機関の産業理学療法士の立場から(~※終了しました)
近年では、人材不足問題と労働者の高齢化問題に伴う行動災害、つまり腰痛対策と転倒対策が叫ばれています。健康経営事業数、全国最下位の沖縄県では、全方位的に健康経営施策は後れを取っています。ところが人材不足、高齢化にともなう行 […] - イベント
ストレスチェック集団分析の活用と良好職場の組織特性 ※終了しました
2015年にストレスチェックが法定化されて以降、ストレスチェック実施のみならず、努力義務である集団分析についても広く取り組みが普及してきている印象があります。一方で、ストレスチェックの実施にとどまっており、「ストレスチェ […] - イベント
就労場面でのニューロダイバーシティ実現に向けて ~就労支援機関の立場から ※終了しました
2024年4月より企業の法定雇用率2.3%から2.5%に引き上げとなりました。今後も段階的に上がっていきますが、法定雇用率の達成を目指すだけでなく働き方の質・ディーセントワークを実現していくことが大切です。弊社は、発達障 […]