森林セラピーの学びとマインドフルネスの体験

 森林セラピーは、科学的な証拠に裏付けされた森林浴のことです。登山ではなく比較的フラットでバリアフリーな森を歩いたり、座って景色を眺めたりしながら、こころと身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指します。2006年から森の効果測定を行う認定制度が始まり、現在では全国65ヶ所に認定の森が誕生しています。

<森林セラピーの効果>
・ストレス反応の低下
・交感神経の抑制と副交感神経の活性化
・血圧の低下や心拍数の減少
・緊張の緩和と活力の回復 等・・・

出典 Li Q et al. Int J Immunopathol Pharmacol. 2008;21(1):
さらに詳しい研究結果は、日本衛生学会 森林医学研究会に掲載されております。

都市型の生活では、日々忙しく仕事のことを考え続けてしまう等ストレスを抱え込みがちになります。そのような時には、考えることから離れて立ち止まり、今ここにある自分に気づきを向けることが大切です。当日は、森林セラピーについて概説しながら、五感を開く方法の一つとして知っておきたいマインドフルネス(今ここに集中するストレス低減法)について、日常生活で簡単に行える実践法を体験していただこうと思っています。

<講師紹介>

伊藤さやか(いとうさやか)

ShIgoto-ya(シゴトヤ)心理オフィス

臨床心理士/公認心理師
一般社団法人EAPコンサルティング普及協会認定EAPコンサルタント
森林セラピーガイド

〇所属団体・学会
日本臨床心理士会 
東京公認心理師協会
日本産業精神保健学会
森林セラピーソサイエティ
日本認知療法・認知行動療法学会
集団認知行動療法研究会

2000年よりメンタルクリニック、スクールカウンセラー、勤労者のメンタルヘルス支援等において10代~60代まで幅広い年代層へ個人カウンセリング/集団認知行動療法を実施。人事部/産業保健スタッフ/教員へのコンサルテーションにおいては相手に伝わるわかりやすさと信頼関係を大切にしている。2019年よりShIgoto-ya(シゴトヤ)心理オフィスを開業。現在は、外部EAPや都立高校での心理支援とともに、セルフケアの促進のため神奈川県にて森林セラピーの活動に従事している。

開催日時

2023年10月25日(水)20:00~21:30

開催方法

オンライン(Zoom)

参加費

OMSA会員:無料
ACCN会員:500円
一般:1,000円

申し込み

Peatixよりお申し込みください。

この記事を書いた人