-
中高年のキャリア支援を考える
人生100年時代と言われ、高年齢者雇用安定法も改正され、国も70歳までの就業機会確保を努力義務としました。また、昨今は早期退職制度により大手企業が1000人規模の早期退職者が出るなど、企業に頼らずに自身でセカンドキャ […] -
社員のキャリア支援~私たちができることを考える~(※終了しました)
<セミナー概要> 弊社では、自律人材の育成などを目的に社員のキャリアプランニング支援を2019年にスタートしました。そして、これまでの取り組みの中で様々な成果と課題(主に以下2点)を得ることができました。勉強会では、社内 […] -
心理的安全性の高い職場をつくるためのワークショップ(※終了しました)
昨年の夏に全2回の有料プログラムとして実施したテーマ。新しい年を迎え、受講しやすいように1時間にまとめ無料で開催することになりました! テレワークにより「時間の有効活用」「通勤のストレス軽減」「家族と過ごす時間が増えた」 […] -
~対人支援に役立てる~「アンガーマネジメントを知ろう!やってみよう!」(※終了しました)
様々なクライエントの支援に対応するために、アンガーマネジメントの考え方を学習します。本セミナーでは参加者一人ひとりが怒りのマネジメントを体験しながら学びを深めて、日々の支援につなげます。 <セミナー概要> 価値観の多様化 […] -
幸福学の前野先生ご登壇!ACCN×OMSAコラボイベント開催(※終了しました)
ウェルビーイングな未来のためにキャリアコンサルタントが果たす役割とは 「Well-being( ウェルビーイング )」とは「身体的にも精神的にもそして社会的にも満たされた状態であること(日本WHO協会:訳)」と定義されて […] -
強みでクライエントを後押しする 「エンパワーメントキャリアコンサルティング研修」※終了しました
キャリアコンサルタントなど対人支援をしている皆さん、相談の中で、クライエントが成長し、行動変容が起こるケースと、うまく支援ができなかったなと感じるケースがありませんか。 クライエントの成長を促すには、パートナー関係を築き […] -
OMSA会員スタートイベントを終えて
みなさん、こんにちは。OMSAの新名です。さる2021年4月11日(日)、OMSA会員のオープニングイベントとして、神奈川大学の杉山教授をお招きしてセミナーを開催しました! テーマは「職場の発達障害グレーゾーン」です。O […]